top of page

​大会長挨拶

2024年11月16日(土)から17日(日)の2日間にわたり、第7回日本がん・リンパ浮腫理学療法学会学術大会を北海道函館市で開催いたします。
1981年以降、死因の第1位は悪性新生物<腫瘍>であり、2006年にがん対策基本法が制定され、2007年には第1期がん対策推進基本計画が策定されました。現在、2023年3月に策定された第4期がん対策推進基本計画に基づいて対策が図られています。第4期がん対策推進基本計画の全体目標は「誰一人取り残さないがん対策を推進し、全ての国民とがんの克服を目指す。」とされ、がんのリハビリテーションの取り組むべき施策として“研修を受講した医師や看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等の拠点病院等への配置を推進し、入院に加えて外来においても、効果的・継続的ながんのリハビリテーション提供体制の整備を推進する”とされています。これまで、主に入院患者を対象としてきたところから、外来でがん理学療法を展開していくことが求められてきています。また、少子高齢化が進行していくなか、2025年問題に対して厚生労働省より地域包括ケアシステムの構築が推進されていますが、それ以降も少子高齢化は進み、さらに人口減少による諸問題も含め、地域においてもがん理学療法を展開していくことを考えなくてはなりません。そして、がんは成人だけではなく小児でも発症する疾患であり、幅広い対応が求められます。
そこで、本学術大会のテーマを「拡げよう がん理学療法」と題しました。
開催地である函館市は、北海道のなかでも観光地として有名な都市であり、11月の函館市は寒いかもしれません。しかし、函館市の魅力の一つでもある海産物などの食や日本三大夜景である函館山などで、お腹も心も満たし温めていただきながら、本学術大会では、がん理学療法の見識を深め、外来や地域などにがん理学療法を拡げていき、社会のなかにがん理学療法を広げていく一助にできればと思います。
 準備委員一同、皆さまとお会いできることを楽しみにしておりますので、何卒宜しく御願い致します。

第7回日本がん・リンパ浮腫理学療法学会学術大会学術大会長 松村和幸(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院)

IMG_8906.JPG
bottom of page